最新の活動レポート

佐藤太信 公式SNS

佐藤太信 公式facebook 佐藤太信 公式Instagram 佐藤太信 公式twitter

アーカイブ



令和元年6月定例会

令和元年6月定例会
一般質問(1)選挙について

13日に一般質問を行いました。
多くの方達にもっと県政、市政に関心をもっていただきたい。そのような思いは行政委員会、議員ともに共通しています。私自身、議員としてもっと活動、周知共に努力しなければならないと感じております。

埼玉県において県議選投票率は全国で最低を記録した。戸田市は県内の中では31.71%であり、前回の県議選投票率を下回り県内ワースト2位である。投票率アップの取組み、課題について伺いたい。

(1)県議会議員選挙の振り返りと今後の課題について伺う。
(2)投票率アップの取組みについて、現状取り組まれていること、今後の取組みとしてどのように考えているか。

行政委員会:今年4月に行われました県議会議員選挙に係る取り組みについて、選挙の啓発については、広報戸田市3月1日号や市ホームページへの掲載、フェイスブック、ツイッター、tocoぷりによる情報発信、戸田市明るい選挙推進協議会の協力による、駅及び大型店舗での啓発物資の配布等を実施した。全体の投票率は、残念ながら前回を下回る結果(35.56%→31.71%)である。今後については、イオンモール北戸田での期日前投票所の設置を継続するなど、投票機会の拡大を図るとともに、選挙啓発、広報の取組みを強化することにより、投票率アップにつながるよう努めてまいる。

佐藤:Facebook、ツイッター、tocoぷりの投稿は告示日のみ。写真などを活用した掲載、投稿の頻度を増やし、投票率アップをPRすべきでは。

行政委員会:SNSを活用した投票呼びかけの広報については、今後発信の頻度を増やすとともに、内容も工夫しながら発信してまいる。

佐藤:イオンモールに期日前投票所が開設され、一方でイオンモールが開催されている3日間については笹目コミュニティセンターが閉鎖となった。今後の周知は。

行政委員会:今年予定する選挙においては、4月の県議選と同様、コンパルの期日前投票所は開設期間を短縮し、イオンモール北戸田での期日前投票所を3日間開設する予定。様々な広報ツールを最大限活用しながら、より一層の周知に努めてまいる。

佐藤:投票する度にスタンプを押してもらえる「選挙手帳」、親子で投票キャンペーン、有権者向けの施策を。

行政委員会:投票率向上に成果のあった自治体の情報収集に努め、本市における新たな投票率向上策を検討してまいる。

(3)投票全般におけるバリアフリー状況について伺う。

行政委員会:期日前投票所、当日投票所を合わせて27か所の投票所のうち、25か所は1階に、戸田公園駅前行政センター、東部福祉センターの2か所は、エレベーターの利用が可能であるため、2階に設置している。
また、入口等に段差がある13の投票所につきましては、簡易スロープを設置し、車いす等の方が利用しやすいよう配慮している。車いす用の記載台は、すべての投票所に1つずつ設置している。
視覚障害の方に対しては、点字による候補者一覧及び投票用紙に点字を打つための点字器を、すべての投票所に用意している。
聴覚障害の方に対しては、ひらがなや「はい」「いいえ」などの文字が、あらかじめ印刷された、コミュニケーションボードをすべての投票所に用意しており、指差しにより意思の疎通が図れるようになっている。

佐藤:選挙公報の音声版は市議選や市長選ではありました。県議選ではなかったと伺っています。今後の県議選において音声版の作成をお願いしたい。

行政委員会:県議選については、埼玉県選挙管理委員会の所管となっておりますので、今後要望していきたいと考えております。

(4)投票に行きたくても行けない方への対応について伺う。

行政委員会:公職選挙法(第49条)では、投票日に投票所で投票できない方への制度として、不在者投票という制度があり、都道府県選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどに入院または入所している方で、不在者投票の条件に該当する方は、施設において投票をすることができる。
入所されていない方については、身体に重度の障害がある場合、自宅等において投票用紙に記載し郵送するという方法がある。対象者は、公職選挙法等で規定されており、例として、身体障害者手帳に、両下肢・体幹・移動機能の障害が1級又は2級であることなどの記載があること、また、介護保険の被保険者証に「要介護5」の記載があることなどとなっている。

佐藤:郵便による不在者投票制度については、障害者手帳や要介護認定を受けている方で条件に該当する方が対象であり、本市の登録者は10人となっている。周知されていないと伺っているので福祉部と連携して対象者に周知を。

行政委員会:郵便投票制度の周知方法については、福祉部と連携を取りながら検討してまいります。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、子供、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、子供、スーツ、室内


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA