とだみらい会議打ち合わせ
昨年開催した中学生とのオンライン会議、今年はどのような方法、内容で開催しようかと市役所にて打ち合わせを行いました。目的は市内の中学生に議会を身近に感じてもらうこと、市民からいただく声や意見がまちづくりに関わっていることを
昨年開催した中学生とのオンライン会議、今年はどのような方法、内容で開催しようかと市役所にて打ち合わせを行いました。目的は市内の中学生に議会を身近に感じてもらうこと、市民からいただく声や意見がまちづくりに関わっていることを
11日は東京都障害者総合スポーツセンターで行われた「2023スマイリーサンスポーツフェスティバル」に参加しました。 NPO法人スマイリーサンは、スポーツを通して重度の障がいを持つ子どもと家族がつながるネットワークづくりを
戸田市役所にてパブリックビューイングによるサッカー観戦をしました。女子サッカーワールドカップなでしこジャパンの対戦相手は強敵スウェーデンです。試合終了のホイッスルが鳴るまで頑張りましたがあと一歩およばずでした。なでしこジ
電気料金、都市ガスは国から値引きを受けているが、LPガスは対象外となっていました。物価高騰対策として戸田市議会3月定例会では、プロパンガスの高騰により影響を受けている家庭への対応をお願いしていました。 この度、埼玉県より
本日は、雨が降る中、レガッタ大会(下諏訪大会)に向けた練習を行いました。私にとっては、数少ない貴重な練習時間です。 夜は、笹目7丁目町会の盆踊り大会、明日(10日)まで開催しています。私が伺った際は踊りはまだ始まっていま
物価高騰対策としてプレミアム付電子商品券は、今年の市議会定例会で可決しました。 商工会と連携した「プレミアム付商品券」として「電子商品券(QR決済)」の抽選申込みを開始しています。プレミアム率は30パーセントとなっていま
本日は上戸田地域交流センターあいパルで行われた戸田eスポーツフェスタを見てきました。 eスポーツとは、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦がスポーツ
本年4月にインクルーシブ教育、障害者就労等について論文を書くためということでインタビューをお受けしました。今回、高校生新聞に掲載されたとのご連絡をいただきました。私の活動が多くの若い世代に伝われば嬉しいです。 https
学校施設開放事業において、空調設備が使用できない状況にありました。8月1日より9月30日まで試行運用として体育館空調設備の使用ができるようになりました。 #戸田市#学校施設開放事業#体育館#空調設備#戸田市議会議員#佐藤
〒335-0034 戸田市笹目5-4-15
TEL・FAX:048-494-6439