12月定例会閉会
16日、12月定例会が閉会、多くの条例等が可決しました。
内容は以下の通りです。
・公益的法人等への戸田市職員の派遣等に関する条例
⇒ 外郭団体への市職員派遣が可能となる。
・戸田市防災減債基金条例
⇒ 5億円積立、防災又は減災の事業の資金に充てられる。
・戸田市スポーツセンター条例の一部を改正する条例
⇒ 使用料の料金改定があり、屋内プール料金が変更。
・戸田市青少年の広場条例の一部を改正する条例
⇒ 新曽青少年の広場が新設。
・戸田市の特定の事務を取り扱う郵便局の事務を取り扱う機関の変更及び指定の取り消しについて
⇒ 郵便局での証明書発行は令和2年9月30日まで。
私が所属している健康福祉常任委員会での報告事項
・「敬老のつどい」
⇒ 令和2年度は文化会館改修工事のため中止。
・健康長寿入浴事業の見直しについて
⇒ アンケート結果、近隣市との比較等の検証結果より利用者負担150円→200円、補助金2,520万円→2,000万円に。
・健康福祉の杜建物調査及び改修計画策定支援業務の報告
⇒ 居ながら改修の検討を目的としている。委員会として居ながら改修以外の案についても検討を要望。
・「第二期戸田市子ども・子育て支援事業計画(案)」のパブリックコメントの実施
⇒ 12月16日から令和2年1月14日(火)まで
・「(仮称)戸田市手話言語条例(案)」のパブリックコメントの実施
⇒ 令和2年1月6日から2月5日まで
皆様のご意見等、お寄せください。
