一般質問
22日より議会が開会しました。
専決処分として彩湖・道満グリーンパーク園内の土砂清掃等業務の委託料約1億5千万の報告がありました。順次清掃等業務が進む予定です。
来週から一般質問があります。
私は12月2日(1日目)6人目になります。
災害に関する一般質問は、会派の中で情報共有し浅生議員が戸田の会の代表として質問していただくことになりました。
https://www2.city.toda.saitama.jp/gikai/g07_Shitsumon.asp
私の質問内容は以下の通りです。
1.ヘルプマークについて
周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるヘルプマークを見かけることがふえてきた。ヘルプマークを認識、配慮してもらうためには、幅広い周知・啓発が必要である。
(1)ヘルプマークの現状について。
(2)ヘルプマークの受取場所を拡充してはどうか。
2.御当地キャラクターについて
(1)本市のキャラクターの現状について。
(2)御当地キャラクターを絞り、広告媒体として本市のPR活動を展開してはどうか。
3.多文化共生推進について
令和元年4月に改正出入国管理法が施行された。市内に在住する外国人が増加傾向にあることから、今後の共生社会のあり方が問われている。
(1)多文化共生に向けた本紙における取り組み、課題について。
(2)今後の具体的な施策、展開について伺う。
(3)外国人市民の声を聞く仕組みづくりについて。