本日は午前中に「とだ環境フェア」に参加しました。「とだ環境フェア」とは、市内で活動する団体や企業が、展示やワークショップを通して活動内容を発表するという取り組みです。私は、くるみを使ってのキーホルダー作り、プラネタリウム鑑賞、エコドライブシミュレーション等を体験しました。体験型の企画があり、とても楽しませていただきました。
午後は出演する知人からご連絡いただき、民謡民舞秋季大会を観てきました。知人の雄姿に感動を覚えました。
その後、図書館で開催された「戸田の治水と利水」講座を受講しました。郷土資料から見た戸田の歴史の一端を学ぶことができました。荒川は「荒ぶる川」となり、過去に洪水による氾濫を繰り返してきたそうです。また、用水と悪水(排水)について村々の苦悩を学びました。
#戸田市#環境#エコドライブ#民謡#民舞#治水#戸田市議会議員#佐藤太信




